*

2018春から夏のザックリライド記録

公開日: : 自転車のり

ブログの更新もすっかり滞りがちなので、
2018春から夏のライド記録をザックリと紹介。

本ブログの賢明な読者ならばお気づきの通り、
自転車には乗れてねぇw。

さて、その言い訳。

4月 寒い。
GW 久々の60キロポタ。
   帰り道、自宅付近で、停車中に自爆落車。
   膝小僧にそれなりの傷
   (キズパワーパッド 大きめサイズ二枚貼っても血が溢れてくるレベル)

5月 膝の傷が痛い
6月 暑い
7月 くそ暑い
8月 乗るのが危険なレベルでくそ暑い

お盆 自動車対自動車の交通事故。
   頸部むち打ちを発症。

そして今に至る。

お解りいただけただろうか?
そりゃ乗れないでしょ?(ツッコミ待ち)

さて、交通事故そのものが初めてだったのだが
今回学んだことは、
こちらが安全運転をしていても、事故は向こうからやってくる。
というもの。
勿論自転車でも同じ!!

さっきのコンビニで出発を1分遅らせていたら
事故には遭わなかったのではという運命論とか
神様の導きでこの程度で済んだ、とかいう心持ちにはならなかった。
良かった。

自動車事故の場合、
双方の自動車が動いていると、相手が違反運転をしてたところで
責任比率は絶対10:0にはならず、
最大で9:1となるらしい(この時は勿論こっちが1だ)。

双方共にヒト死にも流血も外傷もなく。
むち打ち程度で済んだのはもっけの幸いかもしれない。

だがしか~しっ!!

自動車は廃車になるわ
保険手続きは面倒だわ
相手は詫びにも来ないわ
(流石に、任意保険には加入してたけども)
頸は痛いわ
自転車は乗れないわで散々な夏だった
(自転車に乗っていたかは怪しい夏w)

事故から2ヶ月過ぎても、未だに毎日盆の窪辺りに湿布を張り続ける日々。
日常生活に支障は無いものの、痛みが改善する気配もあまりない。
1ヶ月過ぎたあたりからは、右手に痺れも出てきたよw。

果たして年内には乗れるようになるんだろうか?

教科書に載ってない答えを探して
湿布張りはずっと続く。

関連記事

no image

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!!

肋骨折れたっ!! 2本もっ!! あばらを2、3本持ってかれただけだっ!! そんな中

記事を読む

no image

Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知らない人に簡単に説明すると、自分

記事を読む

no image

雨中スマホに大苦戦

六月になったことだし雨ばなし。 普段は携帯が防水かどうかなんて、あまり気にしない。 そりゃお

記事を読む

no image

長い長いまえふり2

飛行機に乗って移動すると、 その距離に応じて、使用した航空会社のポイントが 貯まるのがマイレージ

記事を読む

no image

喉が渇くということは

数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して 手術のために入院したときの事。

記事を読む

no image

あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか

自転車のりならば、 自分が漕いだ自転車で、100キロ行って帰ってくる。 こんな楽しいことがあ

記事を読む

no image

自転車に乗る身体(1)

最近、どうすれば自転車を効率よく乗れる身体になれるか なんてのをテーマに、ネットで情報を探している

記事を読む

no image

新規機材を導入してみた

気分をあげるためにも新規機材を導入したい。 と意気込んでいた結果、買っちゃいました

記事を読む

no image

復活のLUMIX

そもそも、あまりライド中の写真は撮らないが、 それでも時々撮りたいシーンにも出くわすわけで。

記事を読む

IMG_3505_R_R2

千葉県からの贈りもの

家に帰るとなにやら郵便物。 千葉県から。 はて? 心当たりがない。 とりあえず開けてみると

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑