喉が渇くということは
数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して
手術のために入院したときの事。
手術後は一日程度は飲食のたぐい禁止という指示がでて点滴をすることに。
こりゃあ喉が渇いてたまらなかろうと思いきや、実際には全っ然渇かない。
もちろん、これは点滴のおかげなわけで。
そうか。喉が渇くというのは本当に「喉」が渇いているのではなくて
実際には「脳」が渇いていたのだなあと気づく。
喉を通さなくても、体内に十分な水分が補給されていれば、
脳からの水分補給命令はでないのだ。
(ま、とはいえ点滴は面倒くさいけども)
逆にいえば、熱中症になるような状況になってからでは、
脳もうまく判断できず水分補給のタイミングを誤るかもしれない。
これからの季節、ライド中に意識して早めの水分補給が大事。
関連記事
-
-
お前の経費を数えろ! その1
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持
-
-
千葉県からの贈りもの
家に帰るとなにやら郵便物。 千葉県から。 はて? 心当たりがない。 とりあえず開けてみると
-
-
お前の経費を数えろ! その2
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップその2。 その2では、必須では
-
-
2015 ファイナルライド
穴の開いたタイヤの代わりに、 新しいタイヤを購入。 チューブの実績を鑑みて、Panarace
-
-
自転車に乗る身体(2)
「長く稼働し疲れにくく、痛んでも回復が早い」 というのは肝機能と血流量のグレードをあげていけば目指
-
-
2018春から夏のザックリライド記録
ブログの更新もすっかり滞りがちなので、 2018春から夏のライド記録をザックリと紹介。 本ブ
-
-
おっさんとクリームと
※以下は個人輸入で購入した製品についての記述があります。 個人輸入で購入した製品を使用した結果、な
-
-
ここになんの変哲もないハンドグリッパーがあります
100円ショップで売っている何の変哲もないハンドグリッパー。 2ヶ月ぐらい前に買って、朝起
-
-
「今年も帰ってきたぜ」のソルティライムソーダ
自転車ライド時の俺的コンビニ一押しドリンク KIRINのソルティライムソーダが帰ってきた。