あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか
自転車のりならば、
自分が漕いだ自転車で、100キロ行って帰ってくる。
こんな楽しいことがあるか。
って言えるようになりたいが、
なかなかその境地には達せられない(果たしていつかは達せられるのか?)
ドラえもん(6) |
あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか。
ドラえもん(6)「夜の世界の王様だ!」より
こちらであれば、すでに達している、かな。
むかしは12時間睡眠などお手の物だったが
年とともに、長時間睡眠が出来なくなってきた。
一説によると、寝続けることにも体力は必要で、
年とともにその体力が減ってくるという。
(真実かは知らぬよ)
慣れぬロングライドの翌日、身体はクタクタなのに
いつもの時間に目が覚めて、本当はまだ眠いのになんか寝られずに、
ムッキーッ!!
ってなる状況は、年とともにあるあるネタになってくる。
痛んだ身体を修復するには、『栄養補給』&『就寝前ストレッチ』&『良質な睡眠』の
コンボが一番だと思うのだが、前ふたつはなんとかなっても
睡眠はなかなかコントロールが難しくなってくる。
というわけで、以前自転車ツーキニストの疋田智さんがメルマガで紹介していた
グリシンという代物がある。
|
|
疋田さん的には短い睡眠時間の質を高めるためにこれを導入して、
結果深い眠りを得られた的なことが書いてあったと記憶している。
で、実際に自分でも導入してみた結果、
これを就寝前に飲むと長時間睡眠も可能ということがわかった。
グリシン自体はお菓子作りにも使用するような代物で、砂糖のように白く甘い。
しかし、その甘さは独特で、なんか飲むのがつらいのだが、
なんとか水と一緒に流し込む。
そうして横になると、次に気がつくのは10時間後(あるいはそれ以上)。
どうやら、飲む量および自分の身体の大きさによって、この睡眠時間は変わるようで
適量を自分で見つけるしかない。
加減のわからない最初の頃は、時計を見ても自分が起きた今の時間が信じられない、
ってなことがよくあった。
逆に、それなりの量を飲んで、数時間後に起きなきゃならない羽目になると、
目を開けるのもつらいほど、眠い状態ができあがるので要注意。
最初のうちは、明日の予定がまるでない時に
1gぐらいから試してみるのが安全だとおもう。
いきなり1キロサイズを買って、自分に合わなくて途方に暮れたくない場合は、
味の素 グリナ 6本入り
とか
(グリシンが一本あたり3g入りで、味は飲みやすく工夫されているらしい。
これも疋田さんのメルマガで紹介されていた。
値段がそれなりなので、疋田さんはこいつから成分的にはだいたい同じだが
格段に安い、1キロサイズのものに切り替えたそうです)
を購入して、試してみるのも悪くないと思います。
(ま、六本分の値段で1キロのが買えちゃうんだけどさw)
関連記事
-
-
自転車に乗る身体(1)
最近、どうすれば自転車を効率よく乗れる身体になれるか なんてのをテーマに、ネットで情報を探している
-
-
喉が渇くということは
数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して 手術のために入院したときの事。
-
-
おっさんとクリームと
※以下は個人輸入で購入した製品についての記述があります。 個人輸入で購入した製品を使用した結果、な
-
-
ここになんの変哲もないハンドグリッパーがあります
100円ショップで売っている何の変哲もないハンドグリッパー。 2ヶ月ぐらい前に買って、朝起
-
-
文化の日あたりは忙しい!!2017
サイクルモードインターナショナル2017 の開催日が2017/11/3~5 一方、ツール・ド
-
-
2018春から夏のザックリライド記録
ブログの更新もすっかり滞りがちなので、 2018春から夏のライド記録をザックリと紹介。 本ブ
-
-
お前の経費を数えろ! その1
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持
- PREV
- おっさんとクリームと
- NEXT
- 喉が渇くということは