*

パンクで苦しんだはなし 前編

公開日: : 最終更新日:2015/10/30 アクセサリー, サイクリング

シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。

センチェリーライド後の身体の不調もようやく収まり、久々の遠乗り。

出発は14時過ぎだけど、リハビリにはこんな時間帯で十分。

ところが、こぎ始めて1時間ぐらいで、なにやら前輪タイヤに違和感が。

触ってみると少し柔らかい。

出がけに空気を入れてきたというのに。

…パンクか。

一気に空気が抜けるような感じではないけれど、このままだとそうは持たなそう。

予備のチューブは持っているが、ロードバイクでのチューブ交換実績がない。

クロスバイクでならあるのだが、うまくいった試しがほぼないw。

~回想~
クロスバイクの前輪がパンクして、
数キロを押して帰って自宅作業(予備チューブ持たず)。

自転車の修理動画を何度も見直し、手順を頭にたたき込む。

前輪を外しタイヤレバーを駆使して、タイヤとチューブを取り外す。

パンク修理セットで開いた穴をふさいだつもりがうまくいかず、
近所のショップに赴いて新品のチューブを購入。

逆の手順でタイヤをはめ込む。

ここまでで優に2時間はかかった。

そして、空気を入れたら途端にバースト。

チューブがリムに噛んでた、というやつだ

心が折れて近所の自転車屋さんに持ち込んだことも一度きりじゃない(恥)。
~回想オワリ~

そのようなトラウマがあるので、出先でのチューブ交換は出来れば避けたい。

泣く泣く方向転換して、自宅に向かうも空気がどんどん抜けてゆく。

もう限界か。

家までは20キロ以上は離れている。

やるしかない、か。

作業できそうな場所を求めてうろうろして、やっと場所をみつける。

ロードバイクをひっくり返して、サドルとハンドルの三点倒立。

前輪を外して、タイヤとチューブを取り外す。

むき身のホイールを地面に置こうとした、ら。

ゲッ、バルブ用の穴から結構な量の水滴が垂れてくる。

センチュリーライドの時の奴か!?

タイヤの隙間なんてほとんどなさそうなのに、水は入り込むものだなあ。

しかし逆に考えると、後輪にも水がたまってるということである。

のちのち後輪もはずさなアカンやつ?

考え出すととても面倒くさいので、今は考えない。

とりあえず、ホイール内の水を出し切った。

次にパンクしたチューブを子細に眺める。

んー、穴が開いてる箇所は簡単に見つからない。

チューブに空気を送り込みつつ探して見るも、らちがあかない。

諦めて予備のチューブを取り出して、あることに気づき愕然とする。

関連記事

61-kf0qoYZL._SL1024_

CLUGを買ってみたはなし

CLUGって知ってるかい? 知らない人はこちらのサイトをご覧あれ。 1000円未

記事を読む

no image

いよいよブラック・フライデー

お買い物的な意味合いでいうところの、ブラック・フライデーとは、 アメリカ合衆国で、感謝祭(11月の

記事を読む

no image

お前の経費を数えろ! その1

ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持

記事を読む

no image

春も間近いので、久々外乗り

先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5

記事を読む

no image

「望郷ライン・センチュリーライド2016」申込開始

望郷ライン・センチュリーライド2016のサイト 平成28年5月2日(月)より申し込みが始まりま

記事を読む

DSC_0338_R2

Garmin、買うよ!! ホントだよ(笑)

ふるさと納税のポイントが貯まるまで3年も、待ってなどいられないっ!! 820Jや1000Jを買

記事を読む

no image

たたえよ鉄カブト!!

「自転車ヘルメット委員会」が発足 7月中の出来事。 久々に、ロードではなくクロスバイ

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 後編

パンクで苦しんだはなし 前編 Merida REACTO 400のタイヤの規格は700x23C

記事を読む

no image

結果報告

Prequel(前日譚) 2015年8月30日早朝、群馬県沼田市にいた。 望郷ライン・センチ

記事を読む

no image

サドルバッグぎゃんぶる K.U.F.U編

【前回までのあらすじ】 シートポストに対して、取付可能な長さを微妙に超えてんじゃね? って感じの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑