*

ふるさと納税にGARMIN520Jが

公開日: : アクセサリー

Garmin、買うよ!!

やっぱり株じゃ、ものたんねぇ。
実物のGARMINが欲しいよっ!!

ってな感じでネットで情報を探してたら
ふるさと納税でGARMIN520Jセットをくれるところがっ!!

サイクルコンピューターGARMIN Edge 520J セット

そこはどこかと尋ねれば、
茨城県 境町。
境町? 不思議と知っているような名前だな。

そりゃ知ってる。関宿城跡にほど近い江戸川CRのオアシス。
道の駅さかい
そうか、あそこの自治体か。

でも、お高いんでしょ?
GARMIN520Jセットに寄付はおいくら万円必要?

60,000ポイント(120,000円以上の寄附でもらえる)

もらえない。現実は非情である。

そもそも12万円も寄付できる人の年収は800万クラス。

そういう人は最初から自腹で買ってるよ!!

しかし、境町の素敵なところはポイント制を導入しているところ。

茨城県 境町のポイント制について

なんと、ポイントを3年間貯められる!!

控除上限額の早見表

これなら、年収400万クラスからいける!!

総務省の横やりで、
返礼品の還元率は概ね上限を3割を目途にする方針が打ち出されたらしい。
このケースを計算してみると、

GARMIN Edge520J セット価格が約4万8千円で、納税額が12万円。
48,000÷120,000=0.4

還元率4割だから、三年後も大丈夫かは解らんが、
茨城県は自転車関連施設に大きく力をいれ始めているので大丈夫かもしれない。

まあ、三年後もスペック的に520Jでいいかは解らないし、
提供されるガーミンも上位機種になっているかもしれない。

ちょっと長めのギャンブルか。

例え製品が時代遅れになってても、茨城の農作物もなかなかに魅力的。、
三年貯めれば、肉でも野菜でもたーんと召しあがれること請け合い。

お急ぎでない方、境町を応援したい方はチャレンジしてみては?

関連記事

image1 (13)

エアロシートポストにじゃすとふぃっとなテールランプ

ロードバイクを購入する半年ぐらい前、クロスバイクに乗っていた2014年10月頃、 それまで使用して

記事を読む

no image

Garmin、買うよ!!

新規機材を導入してみた でも、書いたけど、2016年夏に GARMIN 活動量計 ライフログ

記事を読む

no image

Amazonマケプレ詐欺ゆるい対策など

Amazonのマケプレ詐欺が話題になっている。 自転車関連商品でも、結構怪しいのがでている。

記事を読む

bag

サドルバッグぎゃんぶる

クロスバイクを乗っていたときにはサドルバックは買わなかった。 deuter(ドイター)の自転車用の

記事を読む

rinko00

こいつぁ春から縁起が微妙

初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ

記事を読む

no image

お盆の狭間にて1

後輪のタイヤ交換をする。 前輪と違って、後輪まわりにはリアディレイラーやスプロケがあるせいで、

記事を読む

no image

お盆の狭間にて3

CATS EYEのセンサーが動かないなら GARMINのセンサーを買えばいいじゃないっ なぁ

記事を読む

image1

ジェントスの帰還

防水機能が必要じゃんよっ ていうか、ファイバー フレア ライトが壊れました。 ファイバー フ

記事を読む

DSC_0589_R2

MAMORIOを購入してみた

MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物

記事を読む

no image

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない

『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑