*

Garmin、買うよ!!

公開日: : 最終更新日:2017/03/27 アクセサリー

新規機材を導入してみた

でも、書いたけど、2016年夏に
GARMIN 活動量計 ライフログウオッチ
VIVOACTIVE J HRを購入。

以来、9ヶ月あまりが過ぎて。
再び、Garmin熱が上がってきたと思いねぇ!

ついにサイコン系ガーミンに手を出すぜっ!!
と云いたいところだが、そんな予算はナッシング。

でも、大丈夫。
今回のGarminはずっと安い。
なぜならば、米国NASDAQ市場のGarminという企業の株そのものだから。

そりゃ勿論、株を沢山買うにはお金がかかるけど、
米国株は1株から購入出来るのだ。

1株あたりの値段は約52ドル(2017/3/24)。なので、日本円で約5000円強。
これに、各種手数料が掛かるけど、総費用で7000円はしないかな。

かなりお手軽。

買うよ!!
っていうか、買ったよ。
既にw。

モチロン1株だけだがなっ!!

Garminのサイコンを持ってる自転車乗りは沢山いても、
Garminの株を持ってる自転車乗りは少なかろ?

これだけで自己満足。

日本だと、自転車パーツのシマノも株式公開してるけど、
1株あたりの値段がお高いので、遊び感覚じゃちょっと手が出しにくい。

ちなみに、Garminでは現在は年に2ドルの配当が予定されているので
このままの状況が続くなら、35年持ち続ければそれだけで元が取れる計算。

自分の場合、あと35年も寿命が残ってるか解らんがw

しかし、まだ若くてあと35年以上、自転車に乗り続けようと
思っている人ならば、損はしないかも?

ちなみに、Garminの株100株程度(50~60万円相当)を購入し、
配当を貯めておけば、3年に1回ぐらいのペースで
Garminの配当で1000Jクラスのサイコンを、
買い換えられるという、
ちょっと愉快な計算にはなる。

あくまで、机上では。

あ、株は売買によっては損したり、儲かったりします。
全ての株式購入は自己責任でね。

関連記事

fiberlight

ファイバーフレアライトを使ってみたっ!!

ファイバーフレアライトを購入!! から2ヶ月が過ぎて、やっと使えるときが来た。 ファイバー フレ

記事を読む

no image

お前の経費を数えろ! その1

ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持

記事を読む

no image

株主優待で自転車消耗品をゲットへの道

(株)あさひって知ってるかい? 全国展開している自転車ショップ サイクルベースあさひを経営している

記事を読む

no image

新規機材を導入してみた

気分をあげるためにも新規機材を導入したい。 と意気込んでいた結果、買っちゃいました

記事を読む

rinko00

こいつぁ春から縁起が微妙

初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ

記事を読む

no image

お盆の狭間にて2

サイコンはキャッツアイのCC-RD500B ストラーダ スマート キャットアイ

記事を読む

20160701_03

オリジナル防水ポーチなる付録

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2016年 08月号 BiCYCLE

記事を読む

61-kf0qoYZL._SL1024_

CLUGを買ってみたはなし

CLUGって知ってるかい? 知らない人はこちらのサイトをご覧あれ。 1000円未

記事を読む

no image

ふるさと納税にGARMIN520Jが

Garmin、買うよ!! やっぱり株じゃ、ものたんねぇ。 実物のGARMINが欲しいよっ!!

記事を読む

no image

お前の経費を数えろ! その2

ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップその2。 その2では、必須では

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑