長い長いまえふり2
公開日:
:
自転車のり
飛行機に乗って移動すると、
その距離に応じて、使用した航空会社のポイントが
貯まるのがマイレージというシステム。
陸マイラーとは、飛行機に乗らずに陸でマイルを貯める人のことを指す。
マイルを貯める方法としては、
主に買い物の代金を特定のクレジットカードで支払ったり、
ポイントサイトが提示する条件をクリアする等色々あり。
5月半ば過ぎ、陸マイラー界隈にちょっとした祭りのようなイベントが
発生していた。
その時、自転車乗り界隈はといえば?
それ以前から、結構な数の自転車関連ブログを見ていたが、
思い返してみても、5月半は以降に自転車ブログのなかで、
この事態について触れているのを一件もみたことがない。
ところで。
以下は、2016年7月のGoogleの検索結果である。
キーワード:「自転車 輪行」
2,430,000件
もう一つキーワードを加えてみると。
キーワード:「自転車 輪行 飛行機」
387,000件
検索結果がいきなり最初の16%に。
電車や自動車による輪行に比べて、飛行機輪行のハードルの高さが窺える。
・お天気問題、
・高い飛行機代問題
・LCC(格安航空会社)なら安いけど、
何らかの問題が起きて飛ばなかったらどうしよう問題
庶民には簡単には解決できない問題ばかりで、腰が引けてしまうのもわかる気がする。
さらにもう一つキーワードを加えてみると。
キーワード:「自転車 輪行 飛行機 陸マイラー」
2,610件
検索結果はなんと最初の0.1%。
この結果をみるに、一つの結論にたどり着かざるをえない。
すなわち、
自転車乗り、かつ 陸マイラーなんていう人種は存在しない(ほぼ)。
だから、ほとんど誰もブログに書かないし、話題にも上がらない。
(あるいは内緒にしているだけかもしれないがw)
例えば、日本ブログ村の自転車ブログのカテゴリーには9000人弱の人が
登録しているというのに、
“自転車 輪行 飛行機 陸マイラー”
のキーワードで検索すると、1件もヒットしない(2016/7現在)。
自転車乗りが陸マイラーの事を知らなくても
今まで通りの自転車生活が続くだろうけれど、
実は、自転車乗りが陸マイラーの事を知ったなら、
その自転車生活はがらりと変わる可能性がある。
陸マイラーはマイレージをためて、そのマイルで飛行機に乗る。
自転車乗りがマイレージをためて、そのマイルで飛行機に乗ったなら、
当然その先で自転車に乗る、よね?
例えば東京なら、
羽田から広島空港か松山空港に行って、しまなみ海道へ。
那覇空港からツール・ド・おきなわのコースも目指せるし、
北海道(コースはよく知らんけど)や
思い切ってハワイのホノルル・センチュリーライドのコースに行ってみるもよし。
貯めたマイルで行くならば
お高い飛行機代問題(浮いた飛行機代で宿代でるし)や、
LCC飛ばないんじゃないか問題ともオサラバ。
お天気問題は、日頃の行いで各自努力していただくとして。
勿論、まるっきりお金がかからないわけじゃないけれど。
ロードバイクにそれなりのお金をかけられる大人であれば、
それほど難しい話しじゃあないのです。
かつてはパンクの修理にさえ尻込みしていたけど
今はどうということもなくなったって覚えはあるはずです。
ただ、クレジットカードやポイントサイトにまつわるお話でもあり、
気質や性分に合わないという人も多いでしょう。
(自転車乗りに陸マイラーが少ないのは、この点が一番大きいかもしれない)
知った上でやらない選択ならそれもよしだと思います。
というわけで、
初心者陸マイラーへのおすすめサイトをいくつか載せておきます。
興味がおありでしたらみてみてください。
あと一回だけ続きます。
関連記事
-
-
自転車に乗る身体(3)
夏前に書きかけていて続きを忘れていたモノ。 もはや、寒くなってきてしまったが、 せっかくなの
-
-
MAMORIOを購入してみた
MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物
-
-
お前の経費を数えろ! その1
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持
-
-
あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか
自転車のりならば、 自分が漕いだ自転車で、100キロ行って帰ってくる。 こんな楽しいことがあ
-
-
春も間近いので、久々外乗り
先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5
-
-
2018春から夏のザックリライド記録
ブログの更新もすっかり滞りがちなので、 2018春から夏のライド記録をザックリと紹介。 本ブ
-
-
自転車に乗る身体(1)
最近、どうすれば自転車を効率よく乗れる身体になれるか なんてのをテーマに、ネットで情報を探している
-
-
あさひの株主優待、届く
株主優待で自転車消耗品をゲットへの道 2月の権利確定日までに、あさひの株を所有していたので
-
-
長い長いまえふり3…いや本題だった
というわけで、2回にわたり自転車乗りに 陸マイラーのすすめを書いてみた。 長い長いまえふり
- PREV
- 長い長いまえふり
- NEXT
- 長い長いまえふり3…いや本題だった