サドルバッグぎゃんぶる K.U.F.U編
公開日:
:
最終更新日:2015/09/14
アクセサリー
【前回までのあらすじ】
シートポストに対して、取付可能な長さを微妙に超えてんじゃね?
って感じのサドルバックをギャンブル購入。
取り付けてみたところ、やっぱり微妙に取り付かない(案の定)。
Q.どうしよう?
A.工夫で乗りきる(キリッ)
詳しくはこちらを参照。
さて、
武器はたゆまぬK.U.F.U
といったところで、大した工夫じゃないからご安心。
誰でもできるぐらいに簡単だ。
まずはコイツを購入。
TRUSCO マジックバンド結束テープ 両面 黒 20mm×1.5m MKT2015BK
で、長さ5cmぐらい(シートポストの周囲長に合わせて適当)をハサミで切って、
サドルバックのバックル部分から先の折返しにくっつけるだけ。
結束テープと折返し部分はお互いがマジックテープだから難なくくっつき、
足りない長さを補って、そのままサドルバックを固定できる。
幅が20mmと10mmのものがあるけど、
TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M サイズ
↑これに限っていえば、幅20mmの方がジャストサイズだと思う(自分も20mm購入)。
さらに、カラーバリエーションも黒を含めて7色と豊富なので、
色のアクセントをつけたい人はお好きな色をどうぞ。
エアロといわず、ぶっといシートポストをお使いで、
サドルバックがプラプラして困っている方なら、
お試しいただいて良いんじゃないでしょうか?
関連記事
-
-
CLUGを買ってみたはなし
CLUGって知ってるかい? 知らない人はこちらのサイトをご覧あれ。 1000円未
-
-
パンクで苦しんだはなし 後編
パンクで苦しんだはなし 前編 Merida REACTO 400のタイヤの規格は700x23C
-
-
Amazonマケプレ詐欺ゆるい対策など
Amazonのマケプレ詐欺が話題になっている。 自転車関連商品でも、結構怪しいのがでている。
-
-
春も間近いので、久々外乗り
先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5
-
-
VOLT!もちろんVOLTに決まってる! あたしにとってピカピカするもの、それはVOLT!
※これは、2017年4月初旬の出来事。 霞ヶ浦での暗闇体験により、新規にライトを購入したい欲が
-
-
新規機材を導入してみた
気分をあげるためにも新規機材を導入したい。 と意気込んでいた結果、買っちゃいました
-
-
ブレーキ変えよう!!
センチェリーライドでの反省から、 ロードバイクのブレーキを交換する事を決意。 ※交換作業は勿論、
-
-
もう重いの嫌なんだよ!!サドルバッグ(大きめ)購入
霞ヶ浦ライドの時は、 deuterのリュックを背負っていった。 中にはいっているのは、 レイ
- PREV
- サドルバッグぎゃんぶる
- NEXT
- MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない 結果編