ブレーキシューを交換する!!
公開日:
:
最終更新日:2015/09/03
ロード
MERIDA使いの人のブログや2ch等をみるとエントリーモデルの
MERIDAのブレーキの評判はすこぶる悪い。
どうやらそもそも交換を前提に、最低限の機能の安いブレーキがつけられているらしい。
他のロードに乗ったことがないので、ブレーキの効き易さは比較できないが
REACTO400の納車日の帰りみち、
初めて上ハンでブレーキレバーを握ったときは、
「こんなブレーキの効きで大丈夫なのか?」
と思ったものだった。
マジで今まで乗っていたクロスバイクよりも効かない感じがした。
その後、上ハンやロードのブレーキの握り方にも慣れ、それほど効かないとは
思わなくなってきたが、ブレーキレバーをわりと思いっきり握っているのも
また事実である。
納車後、まだ1000キロも走っていないので、ブレーキシューも
すり減ってはいないのだが、今週末はセンチェリーライド。
結構な登りとそれに伴う下りがあるので、
ブレーキを交換…といいたいところだが、
予算不足もあるので、ブレーキシューだけ交換した。
ブレーキシューにもグレードがあるようだが、
ULTEGRARグレードの55C3とDURA-ACEグレードのR55C4の
値段を比べても、せいぜい1500円程度の差しかないので、
高い方のDURA-ACEグレードのR55C4を選択。
怪我してから後悔しても遅いので、ここはケチらなでいこう。
購入した店に持って行って、三ヶ月点検と同時に交換して貰った。
点検は無料だけど、ブレーキシュー代と取付工賃が一組900円ぐらいで
総額8000円程度(税込)。
あれ? 意外にかかっちゃったなあw。
点検して貰った結果、
後輪のブレーキワイヤーがかろうじて繋がっている状態だったそうで。
こわっ
点検大事。
上ハンでブレーキを握った結果、確かに前より止まりやすい。
が、「劇的」という感じでもないかなぁ。
下ハンは試してないので、なんともいえない。
取りあえず、車体の準備は整った。
関連記事
-
-
MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない 結果編
ダイレクトマウントブレーキ変換アダプタの 取り寄せを依頼していた店から電話があった。 予定よ
-
-
メリダ パートナーショップが本日オープン
「メリダ パートナーショップ」SBC港北センター南店が6月23日オープン 所在地:神奈川県
-
-
ずっこけシートポスト
reacto400(2015年モデル)のシートポストはカーボン製。 しかし、フレームはアルミ製であ
-
-
MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない
『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト
-
-
ずっこけシートポスト 解決編
だったら、トルクレンチ買うたるわい。 って大見得を切ってみましたが、 ずっこけシート
-
-
「ヲレノ尻ヲ救エ」計画発動
おそらくはエアロ機能を最大限に活かすためだろうが、 初ロードの自分にとってはMERIDA REAC
- PREV
- ボルトの価値は
- NEXT
- たたえよ鉄カブト!!