*

ローラー台を購入するっ!!

公開日: : 最終更新日:2015/06/23 アクセサリー

いつかは乗りたい三本ローラー

でも、それって、

なんにも知らないずぶの素人が乗ったら簡単に転けそうじゃないですか。

「オレも使ったことないんだよな」

と、一台のロードバイクに百萬円からをつぎ込むトドローも言っている。
Screenshot_2015-05-10-11-52-17鬼頭莫宏著 のりりん 9巻 35ページより

 

というわけで、無理をしない初心者向けの心強い味方

固定ローラー台という物があります。

基本、こけないらしいです。

もちろん、固定ローラー台にも、ピンからキリまであるようで。

お金持ちなら迷うことなくGIANTのCYCLOTRON FLUIDの一択。
A0000572_m

けれども、こいつはいつでも在庫切れ。

入荷待ちばっかりのご様子で。

ネット通販もしてないし、GIANTのショップからしか買えないので

値崩れすることもない。

あったまいいな!! GIANT社。

ま、ユーザには優しくないけど(ボソッ)。

さてそこで、いろいろ調べてみた結果、

あんまりお金持ちじゃあない、よくわかっていない初心者にも優しいのが、

日本のメーカーのMINOURAということみたい。

MINOURAを選ぶ初心者のオレなら、以下のサイクルトレーナーから二択って感じ?

MINOURA QUATTRO-C ミノウラ クワトロ-C 【本州送料無料】

MINOURA(ミノウラ) Quattro [クワトロ] サイクルトレーナー

MINOURA(ミノウラ) サイクルトレーナー [B60-R] タイヤドライブ式トレーナー

表にまとめて比較する。

Quattro B60-R
工具 不要 スパナ、六角レンチ
重さ 5.5kg 5.7kg
負荷リモートコントロールレバー なし あり
負荷調整 4段階 7段階
カラーバリエーション 5(レッド 限定色:ピンク、バイオレット、イエロー、ブルー) 1(黒)

こうして比較してみると、B60-Rは工具も必要で、初心者男子向け。
Quattroは工具不要。カラーバリエーションも華やかに、初心者女子向けという趣きらしい。

ネット上の評判を見てみると、B60-Rの場合はamazonカスタマーレビューはじめとして
感想をあげている人は多い。良いという人が多いが、悪いという人もそこそこいて、
製品ごとに当たり外れがあるご様子。

Quattroの場合は、ショップの推薦記事は多々あれど、個人の感想がほぼ見当たらない。
amazonのカスタマーレビューすら一件もない(2015/3/12時点)。どゆこと?

もしかしたら、これの影響かもしれないが、さすがに不具合モデルは改修されていると信じたい。

クワトロC 無償部品交換のお知らせ

というわけで、以上のことを踏まえて、

B60-Rをポチった。

当たりの製品よ、届いてくれ!!

関連記事

no image

お盆の狭間にて3

CATS EYEのセンサーが動かないなら GARMINのセンサーを買えばいいじゃないっ なぁ

記事を読む

no image

サドルバッグぎゃんぶる K.U.F.U編

【前回までのあらすじ】 シートポストに対して、取付可能な長さを微妙に超えてんじゃね? って感じの

記事を読む

no image

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない

『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト

記事を読む

no image

良い工具を使っていれば起きなかったかも案件

100円ショップで六角レンチセットを買って、 ボトルゲージを付けたり外したりしていたら、六角ネジの

記事を読む

image1 (13)

エアロシートポストにじゃすとふぃっとなテールランプ

ロードバイクを購入する半年ぐらい前、クロスバイクに乗っていた2014年10月頃、 それまで使用して

記事を読む

no image

タイヤ周長の差、ありすぎ

CATS EYEのタイヤ周長表によると 700x23Cのタイヤの周長は2096mm 一方、G

記事を読む

image1

ジェントスの帰還

防水機能が必要じゃんよっ ていうか、ファイバー フレア ライトが壊れました。 ファイバー フ

記事を読む

no image

空気抵抗検証番組

先日、再放送もされたが、 2016年5月7日(土)放送のNHK BS1チャリダー★快汗!サイクルク

記事を読む

DSC_0360_R2

赤い光でも、緑の光でも、闇を照らすのが良いアイテム

我々はこのアイテムを知っている! いや!この輝きとこのフォルムを知っている! いや、やっぱり

記事を読む

no image

ブレーキ変えよう!!

センチェリーライドでの反省から、 ロードバイクのブレーキを交換する事を決意。 ※交換作業は勿論、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑