やはり、靴が必要だ(前編)
公開日:
:
ウェア
一泊二日の輪行旅。
夕飯にコンビニ飯じゃあ味気ない。
地場食材をふんだんに使ったちょっと美味しい
ローカルフードを頂戴するのも輪行の醍醐味の一つ。
例えば繁華街の外れにある、ちょいと名の知れた居酒屋を訪ねたい。
宿からはそこそこの距離を歩かなければならないそんなとき、
手持ちの靴はSPDシューズただ一足。
長い距離を共に移動してきた相棒といえども、
シャワーも浴びてすっきりしたところで
もう一度はあれを履くのか?って思うのも
これまた人情。
やはり、靴が必要だ。
大いなる靴が。
そうは思わんか?
パイ・チェン
あなたには功夫靴が足りないわ
それだっ!!
そう、あの李小龍(ブルース・リー)も
成龍(ジャッキー・チェン)も履いていた、
男子のアコガレ・ザ・カンフーシューズ。
軽くて二つに折れて小さくたためるこの靴こそ、
輪行に持参すべきマストアイテムではないですか?
違いますかお客さん!!
さっそくネットショッピングで検索だっ。
あるわあるわ。
ホントにそんなにカンフーシューズ欲しい人いるのかよ?
てな勢いであるぞ、カンフーシューズ。
値段も千円から。
もちろん、メイドインチャイナ。
あんまり安いと品質とかが気になるところだが、
中国が本場なので、多分大丈夫だ。
今まで買ってきて、結果的にほぼ使えなかった
チャリパーツのことを考えれば勇気も湧く。
早速、ポチ…れない。
サイズがない。
関連記事
-
-
アイウェアを安価にゲットする
アイウェアといえば、自転車漫画界では弱虫ペダルの総北の金城さんが有名。 渡辺航作「弱虫ペダル」18
-
-
たたえよ鉄カブト!!
「自転車ヘルメット委員会」が発足 7月中の出来事。 久々に、ロードではなくクロスバイ