長い長いまえふり
公開日:
:
自転車のり
転職前の会社では、交通費は会社負担で、半年に一度
定期代(6ヶ月定期)が給与と一緒に振り込まれるという仕組みだった。
で、数えてみると5年分の定期代と、その他の生活費などを
セゾンのMileagePlusセゾンカードで支払っていた。
MileagePlusセゾンカードはアメリカの
ユナイテッド航空のマイレージが貯まるクレジットカード。
で、転職してそのカードをてんで使わなくなったんだけど、
年に一回でもこのカードを使えば、貯めてあるマイルは
更新されるという仕組みであった。
先日久々にユナイテッド航空のマイレージ会員サイトにログインしてみた。
(パスワード等を忘れたんで、ずっとログインしてなかったんだが、
電話で問い合わせをして、会員番号やパスワードの再設定を行ったので可能になった)
勿論、たまっているマイルを確認するためだが、
参照してみると自分の持ち分が数百マイルしかない。
あれ?
そんな少ないわけがないのになぁ。
と思ってマイル獲得履歴をみてみると、
Miles Expired の文字が。
Expired?
意味を知らなかったのでググる。
「失効する」という意味だそうです。
つまり、
Miles Expiredは「失効したマイル」って意味。
え?
ええっ?!
マジですか?
で、よくよく全文をみてみると
Miles Expired 101,971
10万マイル失効しとるやんけ!!
しかも数年前に!!
ギャーっ
確かにカードは使ってなかったけど、
年会費はこのカードで払ってた筈じゃんか!!
サポートに問い合わせてみると、年会費の支払いはマイル期限の更新対象外。
あくまでも買い物をした、その支払いでないとダメ。
失効後、一定期間内であれば、失効マイルをお金を払って
再有効化出来るけれど、数年前の分は無理です、とのこと。
これは…。
つまり……。
………オワタ。
使ってないのにずっと払い続けた年会費も無駄。
マイレージプラス会員(年会費5千円加算)になったのも無駄
貯めるだけ貯めて、結局一度も使わなかったマイルは結局すべてが無駄であった。
(例え、会社支給の定期代が、その支払いの三分の一を占めていたとしても)。
ここで、10万マイルとは、具体的になにを喪失したかをわかりやすく解説すると。
一口に10万マイルっていえば、あ~たっ
エコノミークラスならハワイ2往復できるんよ。
国内なら、提携しているANAを利用すれば、
距離や時期にもよるけれど、5~10箇所の空港間を往復できるんよ。
でも、それももう…全ては夢の跡。
……いや。
……いやいや。
あきらめんな。
ここは。
もう一度やらなきゃアカンやろ。
というわけで、
“陸マイラー”に!!!
おれはなる!!!!
Q. そもそも自転車で走っている記事が全くないのも問題ですが、
それでもここは一応は自転車ブログの筈ではなかったのですか?
A. うっせ
関連記事
-
-
新規機材を導入してみた
気分をあげるためにも新規機材を導入したい。 と意気込んでいた結果、買っちゃいました
-
-
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題
レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER は両肩だっ!! ちなみ
-
-
「今年も帰ってきたぜ」のソルティライムソーダ
自転車ライド時の俺的コンビニ一押しドリンク KIRINのソルティライムソーダが帰ってきた。
-
-
文化の日あたりは忙しい!!2017
サイクルモードインターナショナル2017 の開催日が2017/11/3~5 一方、ツール・ド
-
-
自転車に乗る身体(1)
最近、どうすれば自転車を効率よく乗れる身体になれるか なんてのをテーマに、ネットで情報を探している
-
-
あさひの株主優待、届く
株主優待で自転車消耗品をゲットへの道 2月の権利確定日までに、あさひの株を所有していたので
-
-
2018春から夏のザックリライド記録
ブログの更新もすっかり滞りがちなので、 2018春から夏のライド記録をザックリと紹介。 本ブ
-
-
喉が渇くということは
数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して 手術のために入院したときの事。
-
-
自転車に乗る身体(2)
「長く稼働し疲れにくく、痛んでも回復が早い」 というのは肝機能と血流量のグレードをあげていけば目指
- PREV
- オリジナル防水ポーチなる付録
- NEXT
- 長い長いまえふり2