こいつぁ春から縁起が微妙
初トランポは20分。
お正月の良いところは道が空いているところ。
とりあえず、輪行袋だけ持って店内へ
さすがに三が日、店に訪れてる人もまばら。
袋からフレームを取り出し、店員さんに見て貰う。
「…もげてますね」
リアディレイラーの様子を見て一言。
「ごもっとも」(しゃべってないけど)
シフトレバーを動かしつつ、リアディレーラーの反応をみる店員さん。
生きていれば、ディレーラーハンガーだけの交換で済むかもしれぬ。
「反応しませんね」
「…むう」(しゃべってないけど)
更に。
チェーンもねじれてしまっているので交換が必要ですね、と店員さん。
「…むむぅ」(しゃべってないけど)
結局、リアディレイラー、ディレーラーハンガー、チェーンの交換が必要で。
見積もりをとって貰った結果、工賃込みで一万オーバーぐらい。
おまけにディレーラーハンガーはMERIDA純正を取り寄せる必要があるそうで。
お正月なので(取り寄せには時間がかかりそう)、お渡しは二十日頃になると思います
「…ぐぬぬ」(しゃべってないけど)。
ホイールも置いて退散。
というわけで、2016年初ライドはしばらくお預けっ。
その後、初詣に。
ラブライブ!人気のあおりで参拝客の列は、
大鳥居からさらに秋葉原方面の坂の半分くらいまでの伸びて
結局、並んでからお参りまで一時間(例年の倍!!)
参ったあとに、お神籤をひいてみる。
末吉
一説によると、上から
「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」の順。
また、微妙なところをw
そういえば天野屋の甘酒も交通規制の関係(参道を下るの禁止)で飲み忘れたし。
なんか、微妙にずれまくってるなぁ。
リアディレーラーも交換することだし、こっちのギアもうまく切り替わって欲しいところ。
(おっ、おれ今うまいこと云った)
ちなみに、こちとらラブライバーじゃない。
神田明神は帝都物語からだよっ!!
関連記事
-
-
タイヤ周長の差、ありすぎ
CATS EYEのタイヤ周長表によると 700x23Cのタイヤの周長は2096mm 一方、G
-
-
自転車アクセサリ情報収集で便利サイト
家電批評モノマニア というサイトがあります。 基本的にはアフィリエイト目的で運営されているサイ
-
-
春も間近いので、久々外乗り
先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5
-
-
エアロシートポストにじゃすとふぃっとなテールランプ
ロードバイクを購入する半年ぐらい前、クロスバイクに乗っていた2014年10月頃、 それまで使用して
-
-
CLUGを買ってみたはなし
CLUGって知ってるかい? 知らない人はこちらのサイトをご覧あれ。 1000円未
-
-
赤い光でも、緑の光でも、闇を照らすのが良いアイテム
我々はこのアイテムを知っている! いや!この輝きとこのフォルムを知っている! いや、やっぱり
-
-
良い工具を使っていれば起きなかったかも案件
100円ショップで六角レンチセットを買って、 ボトルゲージを付けたり外したりしていたら、六角ネジの
-
-
サドルバッグぎゃんぶる
クロスバイクを乗っていたときにはサドルバックは買わなかった。 deuter(ドイター)の自転車用の
-
-
VOLT!もちろんVOLTに決まってる! あたしにとってピカピカするもの、それはVOLT!
※これは、2017年4月初旬の出来事。 霞ヶ浦での暗闇体験により、新規にライトを購入したい欲が
- PREV
- トランポは梱包の後で
- NEXT
- ロードバイク修理完了&2016初ライド