パンクで苦しんだはなし 後日談
数日後、こちらのチューブを二本購入(交換用とその予備用。
後輪はもう少しそのまま頑張ってみようw)。
Panaracer(パナレーサー) RacingTube R’AIR [W/O 700×18~23C] 仏式ロングバルブ(60mm) TW720-LLF-RA
Merida REACTO 400の純正ホイールMerida AERO 30と呼ばれる
リム幅の太いエアロホイールには、バルブ長60mmのコイツじゃなきゃ
アカンかったんや(学習済み)。
パンクしたチューブは結局修理しなかった。
純正の台湾製チューブの穴をふさいで使い続けるのはなんとなく心許ない、
という心理が働いたのも事実だが
正直、めんどい。
パンク修理のスキルは、いずれ磨くってことでw
パンクしたチューブについては、バルブ部分を切り取って、
一本の長めのゴムバンドとして、
のちのち自動車に積載時の車体固定用とかに使うつもり。
チューブの交換も問題なく、空気を入れてもリム噛みで即パンク、
なんてことは起きなかった(一か八かではなくちゃんと噛んでないことを事前に確認した。
素人のおっさんといえど少しは成長するのです)。
そうして数日が過ぎての週末。
新しいチューブの乗り心地を試すためにもサイクリング。
快適に自宅から30キロ。
新品の前輪チューブがまたもやパンクするのだが、それはまた別のはなし。
※誤解があるといけないので書いておきますが、
メーカーの品質・責任ではありません。
関連記事
-
-
タイヤ周長の差、ありすぎ
CATS EYEのタイヤ周長表によると 700x23Cのタイヤの周長は2096mm 一方、G
-
-
Amazonマケプレ詐欺ゆるい対策など
Amazonのマケプレ詐欺が話題になっている。 自転車関連商品でも、結構怪しいのがでている。
-
-
防水機能が必要じゃんよっ
ファイバー フレア ライト ロング ブルーは、なかなかに いい働きをしてくれたが、雨に弱かった。
-
-
ブレーキ変えよう!!
センチェリーライドでの反省から、 ロードバイクのブレーキを交換する事を決意。 ※交換作業は勿論、
-
-
ボルトの緩みは気の緩み?
※2015/8/24 修正 当該部品の名称は、ナットではなくボルトでした。 件名含めて修正します
-
-
パンクで苦しんだはなし 前編
シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。 センチェリーライド後の身体の不調もよう
-
-
おまけにつられて雑誌購入
おまけにつられて自転車雑誌購入。 しかも2冊。 おれちょろい。 CYCLE SPORTS
-
-
良い工具を使っていれば起きなかったかも案件
100円ショップで六角レンチセットを買って、 ボトルゲージを付けたり外したりしていたら、六角ネジの
- PREV
- パンクで苦しんだはなし 後編
- NEXT
- こんな自転車のTV番組があったとは!!