ボルトの価値は
公開日:
:
最終更新日:2015/08/24
ウェア
以前に、サイクリング途中にクリートボルトが外れてクリートが
はまらなくなる出来事があって、
ボルトの緩みは気の緩み?
あまりググったり考えたりしないで、
ナット付クリートセットを店舗で買っちゃったんだけど、
そもそも、ナットっていうのは靴の内側に入れるプレートのことなので、
今回のケースでは不要だった…ことにあとで気づいた。
まあ、とりあえずボルトはゲットできて、クリートは固定出来るように
なったんで、よしとしよう。
ナット無しセットならもう500円は安くなったけど。
…よしとしよう。
それがなければ、自転車で(安定した状態で)走れなかったんだからさ。
更に今日、別の大きな店で何気なくクリート関連の棚を見ていたら
ボルトだけ売ってましたorz
ボルト2個入り190円て、すんごい安い。
つまり、最初からこれでよかったんや。
でも、最初の店じゃ扱ってなかったんだからしょうが無い。
教訓:レアなパーツは大きな店で探せ
関連記事
-
-
やはり、靴が必要だ(前編)
一泊二日の輪行旅。 夕飯にコンビニ飯じゃあ味気ない。 地場食材をふんだんに使ったちょっと美味
-
-
アイウェアを安価にゲットする
アイウェアといえば、自転車漫画界では弱虫ペダルの総北の金城さんが有名。 渡辺航作「弱虫ペダル」18
-
-
たたえよ鉄カブト!!
「自転車ヘルメット委員会」が発足 7月中の出来事。 久々に、ロードではなくクロスバイ