ロードを選ぶよ その5 ~どこにいるのかMERIDA 誰かMERIDAを知らないか~
公開日:
:
ロード選び
「うわっ…ミヤタサイクル、なさすぎ…?」
いや、ミヤタサイクルの名誉の為にもいっておくと、
ミヤタサイクル自体は地元でも結構沢山ある(街の自転車屋さん的な)。
問題はMERIDAを扱っているミヤタサイクルの店舗が少ないこと。
さらに街の自転車屋さん的な店舗の規模を考えれば
実車の展示や試乗なんて絶対無理そう。
これは困ったなぁ。
そんな折りに、「第12回スポーツバイクデモ2014in埼玉」というイベントが。
出展ブランド(計116)の中には、MERIDAの名も!!
イベント内容には【展示会】や【試乗会】って書いてある。
ここに行けば全ての問題は解決するはず。
試乗して気に入ったら、なんなら、そこで予約なんかしちゃったりして…。
試乗も買い物も楽しめる「スポーツバイクデモ in埼玉」12月6日に彩湖で開催
そんなイベントに参加できると思っていた時期が私にもありました。
イベント、先週だったんだってさ(泣)。
なぜ、一週間ほど早く記事を見つけなかったのか>オレ
ネットは広大だわ……、と猛省。
と、そんな折りに。
L-Breath BIKE 御茶ノ水店がオープンする。
関連記事
-
-
ロードを選ぶよ その3 ~やっぱりGIANT、かな~
台湾といえばGIANT。 下見をかねて、専門店でない近所の自転車量販店を回ってみれば G
-
-
ロードを選ぶよ その4 ~MERIDA 思わぬ伏兵~
GIANT社へのライバル的存在としてMERIDA社というのがあるらしい、ということを知る。 こ
-
-
MERIDA三車択一
※2015年1月頃のおはなし。 メーカーは台湾に本社のあるMERIDAに決めた。 予算は
-
-
ロードを選ぶよ その6 ~MERIDAの桃源郷 L-Breath BIKE 御茶ノ水店 前編 ~
と、そんな折りに。 L-Breath BIKE 御茶ノ水店がオープンする。 L-
-
-
MERIDAのわけは
今更ですが、当初はGIANTのロードを考えていたところ、 GIANTでなくMERIDAを選んだ理由
-
-
ロードを選ぶよ ~いろいろリサーチした結果~
さて。 ロードを購入するにあたり、当たり前だがまずは機種選定の必要有り。 とはいっても、
-
-
ロードを選ぶよ その2 ~こだわりは一点のみ~
台湾製ロードバイクの選択。 ここだけは守りたいところ。 2011年の東日本大震災の折り、
- PREV
- 『アラフォーからのロードバイク』を読んでみた
- NEXT
- 「のりりん11巻」を読んでみた