ボルトの緩みは気の緩み?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/24
アクセサリー
※2015/8/24 修正
当該部品の名称は、ナットではなくボルトでした。
件名含めて修正します。
サイクリングしてたら、それまで問題なく使えていた左足のクリートがはまらない。
何事かと思って、靴の裏をみてみたら、ボルトナットが一個無くなっていた。
(写真は帰宅後撮影)
そりゃ、はまるわけないね。
考えてみれば、最初の取付後、何回か増し締めしていたけど、
最近はご無沙汰していた。
慣れて緊張が薄れたということもあるかもしれない。
自転車に乗っていれば、常に振動しているようなものだから、
そりゃボルトナットも緩むよね。
サイクリング数回に一回ぐらいは、ライド終了後に増し締めするようにしよう。
今回は帰り道に、家の近くで起きたから大きな問題はなかったけど、
目的地に行く途中、ショップなんて近くに無いような山の中でこれが起きたらば悲惨そのもの。
まあ、逆にラッキーだったと思うことにする。
関連記事
-
-
Garmin、買うよ!! ホントだよ(笑)
ふるさと納税のポイントが貯まるまで3年も、待ってなどいられないっ!! 820Jや1000Jを買
-
-
株主優待で自転車消耗品をゲットへの道
(株)あさひって知ってるかい? 全国展開している自転車ショップ サイクルベースあさひを経営している
-
-
MAMORIOを購入してみた
MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物
-
-
お前の経費を数えろ! その1
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持
-
-
エアロシートポストにじゃすとふぃっとなテールランプ
ロードバイクを購入する半年ぐらい前、クロスバイクに乗っていた2014年10月頃、 それまで使用して
-
-
トランポは梱包の後で
お正月の緩やかに流れる時間の中。 ロードバイクの輪行袋詰めに初挑戦。 輪行袋はオーストリッチ
-
-
新規機材を導入してみた
気分をあげるためにも新規機材を導入したい。 と意気込んでいた結果、買っちゃいました
-
-
CLUGを買ってみたはなし
CLUGって知ってるかい? 知らない人はこちらのサイトをご覧あれ。 1000円未
-
-
お前の経費を数えろ! その2
ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップその2。 その2では、必須では