小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる
BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組
「小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路」が2019年3月で終了。
四国八十八ヵ所お遍路旅を、
ガチでロードバイクで廻ろうというのが番組コンセプト。
さて実走するのは小島よしおさんと狩野英孝さんのお二人。
小島よしおさんがかなりの乗り手であることは自転車乗りにはよく知られている。
ただし、この旅においては番組が用意したロードバイクに乗り、
ビンディングシューズも封印。
一方、狩野英孝さんがロードバイクに乗っていたなんて話しは
聞いたことがなかったがやっぱりズブの素人だった。
番組の基本スタイルとして。
狩野英孝が四国の山を自転車で上り(札所は山の上にあることが多い)、
あまりのキツさにボヤき暴言を吐き自転車を漕ぐのをやめ道路に寝転がり。
そんな狩野英孝をおだてなだめすかし、暑苦しく応援する小島よしおに対して
それを無碍に切り捨てる狩野英孝とのやりとりが醍醐味。
番組の70%ぐらいは、四国をロードで実走している。
15%ぐらいは札所をお参りしている。
15%ぐらい食事と宿と温泉に入ってるという構成。
出演者は小島よしおと狩野英孝と番組スタッフ(見切れ出演)のみ。
その他はお遍路している人、お遍路に携わる人、
四国にお住まいの人(商売してる人)といった素人さんばかり。
ただ、四国の山道をいつかロードで走ってみたい人にとっては
よい参考資料になるんじゃないかな。
さてこの番組、面白いかと問われると「微妙」と答えるしかない。
ただねぇ、なんか見ちゃうんだ。
ずっと見て無くてもいいし、なにかやりながら見てもいいというユルさが
功を奏したのかもしれん。
初回の放送開始日が2018年4月8日だから、まあ1年で番組が終了という感じ。
2018年の春、秋、冬と分割してロケを行っていたようだ。
1年続いたといっても、番組開始当初は本放送を数話やったら、
同じ数話分を再放送。後々には本放送、再放送、本放送、再放送という感じで繰り返し。
なんのかんので全24話。
510キロを走行し37番札所「岩本寺」を過ぎて、
38番札所を目指すというところで突然の番組終了宣言。
半端すぎるじゃな~いっ!!
それなりに名の知れた芸人をこれだけ長期間にわたって押さえても
事務所的にそれほど大きなリターンがなかったのが終わった理由かもしれない。
でも、結構この番組を見続けていた自分としては
「素」の小島よしおは結構熱血漢でクレバーで、それなりの優しさと
ある種の狂気の混ざりようの面白さを知ることが出来たし。
狩野英孝はやっぱり「クズ」で(番組開始当初は女性問題で世間から
バッシングされていた)、でも「クズ」が頑張る姿はちょっと感動を呼び起こすし、
なにより小島よしおに付いてってちゃんと山道を登り切った姿は、
ちょっとカッコイイ。
あと、平坦路を知らずにずっとインナー縛りで走っていて
最終回で左側にも変速機があることを知らされて愕然としてる様は
悪いけど笑ってしまった。
今後、ローカル局の地上波等で再放送された暁には
一度ごらんになることをおすすめする。
ま、暇ならね。
あとは、「小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路」セカンドシーズンの開始を
ぼんやりと祈っておりやす
関連記事
-
-
合成かと思った? ざんねーん、○○でした。
アニメ「弱虫ペダル NEW GENERATION」のエンディングテーマとして 使われているのが佐伯
-
-
映画「弱虫ペダル SPARE BIKE」の上映が明日から
映画「弱虫ペダル SPARE BIKE」の上映が明日から。 https://youtu.be/
-
-
『疾風スプリンター』上映中
TBSラジオ、毎週土曜日22時から2時間の生放送。 それが、「ライムスター宇多丸のウィークエンド・
-
-
「Ride ON!」終わる?
以前に紹介していた、栃木テレビの自転車番組が「Ride ON!」 「Ride ON!」を見た
- PREV
- その後の 『Garmin、買うよ!!』
- NEXT
- 自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題