*

復活のLUMIX

公開日: : 自転車のり

そもそも、あまりライド中の写真は撮らないが、
それでも時々撮りたいシーンにも出くわすわけで。

そんな時は、ジャージの背中のポケットから
防水ケースに入ったスマホを取り出して、
20160701_03

二重になっている口を開けて、
ケースからとりだして電源入れてカメラを起動し
写真を撮って、電源切ってケースに戻し
二重になっている口を閉じて
ジャージの背中のポケットに仕舞う…。

だぁー!! 面倒くせぇ。

もっとお手軽に写真を撮る方法はないものか?

そうだ。
デジカメ持ってたっ!!
Panasonic 謹製 DMC-FX66(色はシルバー)

発売は2010年。
もう7年落ち。

その頃のコンデジ業界は、黎明期に比べたら数分の一の価格で
そこそこの性能のモノが購入出来る爛熟期にあったと思う。

その後、スマホの台頭によりコンデジ業界は徐々に縮小していくんだけど、
まだこの頃は元気があった気がする。

バッテリーを再充電して、恐らくは5年ぶりに電源オン!!

こいつ・・・動くぞ!

日付を再設定。
動作に異常はないようだ。

ちなみに、DMC-FX66のカメラ性能は

iphone5S > DMC-FX66  >iphone5

ってところかな?カタログ値比較だけど。
7年落ちにしちゃあ、頑張ってる。うん。

そりゃもちろん、ソニーのRX100とかの高性能なヤツを持ち歩きたいとは思うけど、

中古でも4万オーバーじゃあ、手が出ないw

翻ってのDMC-FX66。
F2.8と暗いレンズながら、ライドは基本昼間だし、手ぶれ補正も付いてるし、
被写体は風景や食事や自転車スナップと割り切って。
重さ約150グラムなら選択肢の一つにはなり得るかな、と。

てな訳で、サイクルジャージの背中ポッケに直接IN。
(MC-FX66に防水機能はないが、雨や真夏に大汗かかない限りは、きっと平気w)

よしんば壊れたところで中古価格は5,000円。
市場在庫も豊富也。
飲みを1回我慢して、入手可能の価格なら多少雑に扱っても構うまい?

コンデジ写真じゃSNSに上げにくいってのも、その対策に抜かりなく、
SDカードにこいつを使っている。

専用アプリを入れておけば、このSDカード(Flash Air)とスマホがwifi接続して、
SDカードからスマホあてに写した写真を即座に転送できる。

今時のコンデジなら、最初からbluetoothや、wifiでこの機能があるらしいけど、
死蔵している旧機種も、工夫次第でまだまだ使える。

関連記事

no image

文化の日あたりは忙しい!!2017

サイクルモードインターナショナル2017 の開催日が2017/11/3~5 一方、ツール・ド

記事を読む

no image

自転車に乗る身体(2)

「長く稼働し疲れにくく、痛んでも回復が早い」 というのは肝機能と血流量のグレードをあげていけば目指

記事を読む

solty2016_R

「今年も帰ってきたぜ」のソルティライムソーダ

自転車ライド時の俺的コンビニ一押しドリンク KIRINのソルティライムソーダが帰ってきた。

記事を読む

no image

空気抵抗検証番組

先日、再放送もされたが、 2016年5月7日(土)放送のNHK BS1チャリダー★快汗!サイクルク

記事を読む

no image

喉が渇くということは

数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して 手術のために入院したときの事。

記事を読む

no image

あったかいふとんで、ぐっすりねる!こんな楽しいことがあるか

自転車のりならば、 自分が漕いだ自転車で、100キロ行って帰ってくる。 こんな楽しいことがあ

記事を読む

no image

長い長いまえふり2

飛行機に乗って移動すると、 その距離に応じて、使用した航空会社のポイントが 貯まるのがマイレージ

記事を読む

no image

長い長いまえふり

転職前の会社では、交通費は会社負担で、半年に一度 定期代(6ヶ月定期)が給与と一緒に振り込まれると

記事を読む

no image

お前の経費を数えろ! その1

ロードを購入してから、間もなく一年。 購入した物をリストアップ。 実際には、ロード購入前に持

記事を読む

no image

自転車に乗る身体(1)

最近、どうすれば自転車を効率よく乗れる身体になれるか なんてのをテーマに、ネットで情報を探している

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑