*

タイヤ周長の差、ありすぎ

公開日: : アクセサリー

CATS EYEのタイヤ周長表によると
700x23Cのタイヤの周長は2096mm

一方、GARMIN のVIVOACTIVE J HRには、
センサー類を取り付ければ、タイヤ周長を自動で読み取る機能がある。

恐らくは、GPSで算出した移動距離を、実ケイデンス数で割って、
タイヤ1回転あたりの移動距離を計算していると思われるが
その値が2072mm

その差24mmと結構大きい。

ざっくりと計算してみると、
例えば100キロメートル走ると仮定する。

タイヤ1回転あたり約2メートル進むのだから、
100キロ走るならば、タイヤは5万回転することになる。

そうすると、誤差として
24mm * 50,000(回転)= 1,200,000mm
つまり100キロあたり、1.2キロの誤差が出るということ、なのか?

2015年モデルのMERIDA REACT 400の周長がCATS EYEの規定より
たまたま短いのかもしれないが、
CATS EYEの周長だよりで
年間で長距離を走って記録しているような方は、
自分の自転車の周長の本当の値を調べてみてもいいんじゃないでしょうか?

関連記事

no image

ふるさと納税にGARMIN520Jが

Garmin、買うよ!! やっぱり株じゃ、ものたんねぇ。 実物のGARMINが欲しいよっ!!

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 前編

シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。 センチェリーライド後の身体の不調もよう

記事を読む

fiberlight

ファイバーフレアライトを使ってみたっ!!

ファイバーフレアライトを購入!! から2ヶ月が過ぎて、やっと使えるときが来た。 ファイバー フレ

記事を読む

no image

Garmin、買うよ!!

新規機材を導入してみた でも、書いたけど、2016年夏に GARMIN 活動量計 ライフログ

記事を読む

no image

春も間近いので、久々外乗り

先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5

記事を読む

no image

株主優待で自転車消耗品をゲットへの道

(株)あさひって知ってるかい? 全国展開している自転車ショップ サイクルベースあさひを経営している

記事を読む

DSC_0085_R

お盆の狭間にて5

身体中が痛くて寝ているというのに、宅急便が海外から。 あれか。 どうせなら、もう1日早く

記事を読む

IMG_3656

もう重いの嫌なんだよ!!サドルバッグ(大きめ)購入

霞ヶ浦ライドの時は、 deuterのリュックを背負っていった。 中にはいっているのは、 レイ

記事を読む

image1

ジェントスの帰還

防水機能が必要じゃんよっ ていうか、ファイバー フレア ライトが壊れました。 ファイバー フ

記事を読む

IMG_3801_R2

おまけにつられて雑誌購入

おまけにつられて自転車雑誌購入。 しかも2冊。 おれちょろい。 CYCLE SPORTS

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑