*

リブート・リブート

公開日: : アクセサリー, イベント

望郷ライン・センチュリーライド2016
開催日まで、すでに一ヶ月を切っている。

のんきしてて外を走っていなかったから、
やることはいくつもある。
以下、箇条書き

1.後輪のタイヤ交換
2.サイコンの調整
3.輪行練習
4.新規機材の導入

1.後輪のタイヤ交換

昨年末に購入していたタイヤ。前後輪用に2本買っていたが

実は前輪しか交換していなかった。
寒い間は、外のりせずに、春になったら肘痛で。

ローラー台ですり減るだけなら、タイヤ交換せんでもよかろ。

とか思ってたらもう夏ですから、あわてて交換いたしましょ。

ついでに、CO2インフレーターの使い心地も試さんと。

2.サイコンの調整

サイコンはキャッツアイのCC-RD500B ストラーダ スマート

Bluetoothのケイデンスセンサーまでつけたけど、
なぜだか、このセンサー、ちゃんと反応したことがほぼない。

ま、なくても支障はないんだけど、別売りでそこそこの値段はしたので、
出来ればちゃんと動いて欲しい。
でもその前に、ボタン電池を入れ替えないと、そもそも動かないw

3.輪行練習

今回は、余裕ある前日受付を目指して早乗りの予定。
そのため一次集合場所まで、電車輪行をする。

本来の意味では一度も使ったことのない輪行セットを取り出し、

Merry Christmas for me ~輪行グッズを購入~

短時間でばらしたり組み立てたりの練習が必要となる。

4.新規機材の導入

気分をあげるためにも新規機材を導入したい。
鉄下駄ホイールから、そこそこのホイールへ。
ってのが、一番妥当な線?

あるいは。昨年はブレーキシューのみを交換したが、今回は
前後のブレーキを丸ごと交換するという目もありか?

色々と頭の中で転がしてる時が一番楽しいなぁw

関連記事

no image

Garmin、買うよ!!

新規機材を導入してみた でも、書いたけど、2016年夏に GARMIN 活動量計 ライフログ

記事を読む

DSC_0085_R

お盆の狭間にて5

身体中が痛くて寝ているというのに、宅急便が海外から。 あれか。 どうせなら、もう1日早く

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 後編

パンクで苦しんだはなし 前編 Merida REACTO 400のタイヤの規格は700x23C

記事を読む

DSC_0589_R2

MAMORIOを購入してみた

MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物

記事を読む

20160701_03

オリジナル防水ポーチなる付録

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2016年 08月号 BiCYCLE

記事を読む

no image

たまたま通りがかったら

たまたま通りがかったサイクルモード会場で A応Pのミニライブを目撃。 「はなまるぴっぴはよい

記事を読む

no image

ミラクル・サイクル・ライフ【第136~137回】

ミラクル・サイクル・ライフ 2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から 現在も放送

記事を読む

adapt

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない 結果編

ダイレクトマウントブレーキ変換アダプタの 取り寄せを依頼していた店から電話があった。 予定よ

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 前編

シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。 センチェリーライド後の身体の不調もよう

記事を読む

no image

サイクルモード、前売りチケット販売まもなく終了。

CYCLE MODE international 2016 このところ、家庭の事情で、自転車イ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑