ロードを選ぶよ その6 ~MERIDAの桃源郷 L-Breath BIKE 御茶ノ水店 前編 ~
公開日:
:
最終更新日:2015/06/05
ロード選び
と、そんな折りに。
L-Breath BIKE 御茶ノ水店がオープンする。
L-Breath BIKEは株式会社ヴィクトリア系列のお店で
従来あった、ヴィクトリア ヴィエント館の自転車フロアを発展解消して、
自転車専門の新規店舗として新御茶ノ水の駿河台下交差点のそばに
2014年12月19日にオープンした。
わかりやすく(?)いうと、書泉ブックマートのある交差点の、
道路を挟んだ丸亀製麺の向かい側って感じ?
最初の店舗画像でも判るように、入口が小さいので小規模なお店かとお思いでしょうが、
あにはからんや、実はものすごく奥行きがある作りになっている。
実際の凄さは、スタッフさんのBlog(L-Breath BIKE 御茶ノ水店 スタッフBlog)に
画像たっぷりで紹介されているのでご覧あれ!!
割と狭くて実用感がなかったヴィエント館とは違う、
ヴィクトリアの気合いが感じられます。
一階にはクロスバイクと、奥の方にはこじゃれたグッズ類が一杯だぁ。
そして、1Fレジ脇にある急角度の螺旋階段で2Fに登れば、
そこは、ロードのフロア。
そして、そこには。
そこには、山のようにMERIDAのロードバイクが展示されていたのですっ。
※ブログ内のL-Breath BIKE 御茶ノ水店 店舗地図と2FのMERIDAロードバイクの画像については、
L-Breath BIKE 御茶ノ水店 スタッフBlog 様のページより拝借しております。
関連記事
-
-
MERIDAのわけは
今更ですが、当初はGIANTのロードを考えていたところ、 GIANTでなくMERIDAを選んだ理由
-
-
ロードを選ぶよ ~いろいろリサーチした結果~
さて。 ロードを購入するにあたり、当たり前だがまずは機種選定の必要有り。 とはいっても、
-
-
ロードを選ぶよ その2 ~こだわりは一点のみ~
台湾製ロードバイクの選択。 ここだけは守りたいところ。 2011年の東日本大震災の折り、
-
-
MERIDA三車択一
※2015年1月頃のおはなし。 メーカーは台湾に本社のあるMERIDAに決めた。 予算は
-
-
ロードを選ぶよ その5 ~どこにいるのかMERIDA 誰かMERIDAを知らないか~
「うわっ…ミヤタサイクル、なさすぎ…?」 いや、ミヤタサイクルの名誉の為にもいっておくと、
-
-
ロードを選ぶよ その3 ~やっぱりGIANT、かな~
台湾といえばGIANT。 下見をかねて、専門店でない近所の自転車量販店を回ってみれば G
-
-
ロードを選ぶよ その4 ~MERIDA 思わぬ伏兵~
GIANT社へのライバル的存在としてMERIDA社というのがあるらしい、ということを知る。 こ
- PREV
- サドルの重さ
- NEXT
- 「望郷ライン・センチュリーライド2015」にエントリー