サドルバッグぎゃんぶる
公開日:
:
最終更新日:2016/01/26
アクセサリー
クロスバイクを乗っていたときにはサドルバックは買わなかった。
deuter(ドイター)の自転車用のリュックを背負っていたから。
しかし、ロードバイクに乗るうちに気づいたが、
リュックを背負って長距離を走っていると、徐々に腰や背筋に負担がかかってくる。
特に重たいチェーンロックなんかを入れた日には、サイクリング終盤は
拷問かっ!!
と1人突っ込みが口を衝いてでる始末。、
クロスバイク時代はチェーンは車体に巻き付けていて、身体に負担はなかった。
しかし、ロードバイでははそうもいかない。
なぜなら延々と巻き付けていた結果、塗装がボロボロにハゲたからである。
かくしてサドルバックが必要になってくろ。
ネットの評判や好みの大きさや容量などを勘案して
TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M サイズに決定。
ところが、ここで問題がまた一つ。
以前にも書いたが、REACTOシリーズはエアロロードバイクである。
もちろん、シートポストもエアロ形状。
要はぶっといのである。
以前、テールランプの件で、ここら辺の数値を計測したが
MERIDA REACTO40のシートポストの周囲は約136mm。
一方、サドルバックのスペックがこれ。
1200デニールポリエステル(デュポン社テフロンコーティング)
「ストラップマウント」着脱システム
シートポスト取付可能径:φ25.4~34.9mm
3M反射テープ
トピーク製テールライトクリップホルダー付
L200×W110×H120mm
0.98~1.31l
130g
シートポスト取付可能径が、φ25.4~34.9mmってことは、
仮に、MERIDA REACTO400のシートポストの径をXとすると
Xmm×3.14=136mm
X=43.3mm
43.3-34.9=8.4mm
サドルバックの取付可能径から8.4mm足らないという、ね。
うーん、と。
諦めきれないのでここでトンデモ解釈を発動する。
考えてみれば、このサドルバック、シートポスト部にストラップを巻き付けて、
バックル部分を通して折り返すことによって締めつけて、
最後をマジックテープで止めるという仕組みの筈。
で、取付可能径というのに、バックル部分から折り返した先は含まれていまい。
何故なら既にそこは取付可能径という閉じた輪の外側の話であるからだ。
であれば、バックル部から折り返す先の長さが約9mmほど短くなることも
可能ではあるまいか?
可能であれば、取付可能径は伸ばせることになる(希望的観測)。
まぁ、あれだ、ギャンブルってやつだ。
可能性があるならチャレンジだ。
駄目なら…その時考えよう。
ブツはポチって数日後に届いた。
早速シートポストに巻いてみると、思った通り巻き付け可能。
やはりバックル部分からの折返しが短くなって、マジックテープ部分が
やや心許ない感じになるが、なんとかなりそうだ。
とりあえず、パンク修理セットと細いワイヤーロック、スマホをバックに入れてみる。
うん、容量的にも問題なし。
よっしゃ、試走だ!!
とばかりに一漕ぎ繰り出して。
帰ってみると、シートポストに留めていたマジックテープが…外れている!?
サドルバックは、サドルレール左右2カ所とシートポストの3点で留める。
だから、レール部分にバック付属のストラップで留めておけば、
走行中にバックが落下することは、まずない。
落下はしない。が、荷物を入れたサドルバックの慣性は、
本来より8.4mm短くなったマジックテープ部分では支えきれないのか。
『駄目なら…その時考えよう』
って、その時がきちゃったよ。
amazonに返品か?(もう、タグとか切っちゃったよ!!)
オークションに出品か?(面倒くさいよっ!!)
友人にゆずるか?(みんな既に持ってるよ!!)
じゃああれだ。
武器はたゆまぬK.U.F.U
関連記事
-
-
トランポは梱包の後で
お正月の緩やかに流れる時間の中。 ロードバイクの輪行袋詰めに初挑戦。 輪行袋はオーストリッチ
-
-
もう重いの嫌なんだよ!!サドルバッグ(大きめ)購入
霞ヶ浦ライドの時は、 deuterのリュックを背負っていった。 中にはいっているのは、 レイ
-
-
パンクで苦しんだはなし 後日談
パンクで苦しんだはなし 前編 パンクで苦しんだはなし 後編 数日後、こちらのチューブを二本購
-
-
MAMORIOを購入してみた
MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物
-
-
赤い光でも、緑の光でも、闇を照らすのが良いアイテム
我々はこのアイテムを知っている! いや!この輝きとこのフォルムを知っている! いや、やっぱり
-
-
ローラー台を開封するっ!!
ポチって数日後に、B60-R届きました。 開封写真がこれら。 なかなかカ
-
-
こいつぁ春から縁起が微妙
初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ
-
-
春も間近いので、久々外乗り
先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5
-
-
ファイバーフレアライトを使ってみたっ!!
ファイバーフレアライトを購入!! から2ヶ月が過ぎて、やっと使えるときが来た。 ファイバー フレ
- PREV
- あれから一年
- NEXT
- サドルバッグぎゃんぶる K.U.F.U編