*

ボルトの緩みは気の緩み?

公開日: : 最終更新日:2015/08/24 アクセサリー

※2015/8/24 修正
当該部品の名称は、ナットではなくボルトでした。
件名含めて修正します。

サイクリングしてたら、それまで問題なく使えていた左足のクリートがはまらない。
何事かと思って、靴の裏をみてみたら、ボルトナットが一個無くなっていた。
(写真は帰宅後撮影)
securedownload (1)
そりゃ、はまるわけないね。
考えてみれば、最初の取付後、何回か増し締めしていたけど、
最近はご無沙汰していた。
慣れて緊張が薄れたということもあるかもしれない。

自転車に乗っていれば、常に振動しているようなものだから、
そりゃボルトナットも緩むよね。

サイクリング数回に一回ぐらいは、ライド終了後に増し締めするようにしよう。

今回は帰り道に、家の近くで起きたから大きな問題はなかったけど、
目的地に行く途中、ショップなんて近くに無いような山の中でこれが起きたらば悲惨そのもの。

まあ、逆にラッキーだったと思うことにする。

関連記事

no image

タイヤ周長の差、ありすぎ

CATS EYEのタイヤ周長表によると 700x23Cのタイヤの周長は2096mm 一方、G

記事を読む

no image

リブート・リブート

望郷ライン・センチュリーライド2016 開催日まで、すでに一ヶ月を切っている。 のんきしてて

記事を読む

image1

ジェントスの帰還

防水機能が必要じゃんよっ ていうか、ファイバー フレア ライトが壊れました。 ファイバー フ

記事を読む

IMG_2372

ローラー台を開封するっ!!

ポチって数日後に、B60-R届きました。 開封写真がこれら。 なかなかカ

記事を読む

DSC_0589_R2

MAMORIOを購入してみた

MAMORIOを購入してみた。 MAMORIO。 その機能を端的に言えば「みんなの力で失せ物

記事を読む

no image

ブレーキ変えよう!!

センチェリーライドでの反省から、 ロードバイクのブレーキを交換する事を決意。 ※交換作業は勿論、

記事を読む

no image

お盆の狭間にて2

サイコンはキャッツアイのCC-RD500B ストラーダ スマート キャットアイ

記事を読む

image1 (13)

防水機能が必要じゃんよっ

ファイバー フレア ライト ロング ブルーは、なかなかに いい働きをしてくれたが、雨に弱かった。

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 後日談

パンクで苦しんだはなし 前編 パンクで苦しんだはなし 後編 数日後、こちらのチューブを二本購

記事を読む

no image

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない

『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑