*

エアロシートポストにじゃすとふぃっとなテールランプ

公開日: : 最終更新日:2016/11/25 アクセサリー

ロードバイクを購入する半年ぐらい前、クロスバイクに乗っていた2014年10月頃、
それまで使用していたテールランプが壊れたので新たに購入したモノがこれ。
キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [TL-LD700-R]

アンドロイドスマホの充電規格、microUSB接続ケーブルで
充電可能な点に惹かれて、それほど値段もこなれていないのに買ってしまったやつだ。

それから半年あまりが過ぎて購入したのが、ロードバイクがMERIDA REACTO400。
image1 (14)
REACTOシリーズはエアロロードバイクである。
もちろん、シートポストもエアロ形状。
image1 (10)
買ってから気づいたことなんだけど、
あれ、ひょっとして、このTL-LD700-Rとエアロシートポストの幅、
じゃすとふぃっとじゃね?

あてがってみると、まさにぴったり。

エアロ特性を最大限に活かすために生まれてきたようなテールランプTL-LD700-R。
買う車体もまるで決まっていなかったというのに、
あつらえたようにフィットするコイツを買った過去のオレ、エライ!!

早速とりつけようとしたところで問題が発生。
TL-LD700-Rには大小二本のラバーバンドが付属していて
シートポスト径に合わせて、適正な長さの方で
くくりつけるのだが、まるで長さが足りない。

MERIDA REACTO40のシートポストの
周囲は約136mm(写真の締め付けずれてるしw)。
image1 (8)
TL-LD700-R RAPID X [ラピッド エックス]詳細仕様

ラバーバンドの取付対応径は 上記詳細仕様によると【直径約12.0〜32.0mm】まで。
対応可能なシートポスト径の最大長を計算すると、円周=直径×3.14だから、

32.0mm×3.14=100.48mm まで。

こりゃ、届くわけがない。
ぬぅ~!!

ちょっと困ってからこいつをポチった。
image1 (12)

CATEYE キャットアイ 544-7010TL-LD700用 ラバーバンド 適合モデル(ラピッドエックス(TL-LD700…

こいつは最初からついてるラバーバンドと同じ物の予備パーツとして売られている代物。

ここにラバーバンドがあるじゃろ?
image1 (5)
これを・・・
image1 (6)
こうして・・・
image1 (7)

こうじゃ!!
image1 (11)

最初に付属していた長い方のラバーバンドと、
後で購入したラバーバンド(5447010)の長い方の二本を組み合わせることにより、
TL-LD700-RはMERIDA REACTO400のエアロシートポストに取り付け可能になる。
ちなみ初期付属の長短のラバーバンド二本を組み合わせても届かないのはもちろんだ。

マネしていいけどメーカー推奨の付け方じゃないので、自己責任でどうぞ。

ファイバー フレア ライト との相性もバッチリ。
image1 (13)

関連記事

rinko00

こいつぁ春から縁起が微妙

初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ

記事を読む

no image

タイヤ周長の差、ありすぎ

CATS EYEのタイヤ周長表によると 700x23Cのタイヤの周長は2096mm 一方、G

記事を読む

no image

VOLT!もちろんVOLTに決まってる! あたしにとってピカピカするもの、それはVOLT!

※これは、2017年4月初旬の出来事。 霞ヶ浦での暗闇体験により、新規にライトを購入したい欲が

記事を読む

no image

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない

『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト

記事を読む

image1

ジェントスの帰還

防水機能が必要じゃんよっ ていうか、ファイバー フレア ライトが壊れました。 ファイバー フ

記事を読む

no image

お盆の狭間にて3

CATS EYEのセンサーが動かないなら GARMINのセンサーを買えばいいじゃないっ なぁ

記事を読む

adapt

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない 結果編

ダイレクトマウントブレーキ変換アダプタの 取り寄せを依頼していた店から電話があった。 予定よ

記事を読む

securedownload (2)

ボルトの緩みは気の緩み?

※2015/8/24 修正 当該部品の名称は、ナットではなくボルトでした。 件名含めて修正します

記事を読む

no image

パンクで苦しんだはなし 前編

シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。 センチェリーライド後の身体の不調もよう

記事を読む

image1

ファイバーフレアライトを購入!!

ファイバーフレアライトを購入。 先日の夜間走行において、ライトの貧弱さを痛感。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑