ローラー台を開封するっ!!
公開日:
:
アクセサリー
ポチって数日後に、B60-R届きました。
で、これがB60-R自転車トレーナー取扱説明書 なんだけど。
素人には理解しにくい。
いや、組み立て自体はちゃんとできて、自転車を乗せる前の状態までは
問題なくいけるのだが、ただ一点。
クイックレリーズってなにものだ?
どうやら、このままではロードバイクをうまくローラー台に
固定できないらしいんだけどw
驚くことに、1時間ぐらいググっても、B60-Rのクイックレリーズに
関する情報が出てこない。
推察するに、どうやら当たり前すぎて、それについてだれも書かないっぽい。
いやいや、判ってる人にとってはクイックレリーズなんて、
なんてことない話しなんだろうけどさ、
ズブの素人にとっては、当たり前すぎて誰も書かないがゆえに、
知りようがないってこともあるんだってば。
似たような例えだと、今の若い人たちは、黒電話の使い方や、
レコードの聴き方がわからないってのと一緒。
ジーコロコロとダイヤルを回すとか、
レコードプレーヤーの回転数を設定して、回っているレコード盤の上に針を落とすとか、
ずっと使っていた世代には当たり前ゆえに、だれも手順を書かないような
ことが分からなくなってるって、荻上チキのSession-22でいってたよ。
で、さんざん調べた結果。
結局、灯台もと暗しというべきか、クイックレリーズに関する詳細は
購入候補のひとつ、
MINOURA(ミノウラ) Quattro-Cの自転車ホームトレーナー取扱説明書
のページに詳しく書いてありました。
読んでみると、なるほど。
一回読めば理解出来るし、あえて、それをブログに書こうなんて
思わないわ、こりゃ。
純正クイックレリーズをB60-Rローラー台専用のクイックレリーズに交換して
ロードバイクをローラー台にのせるってとこまで。
関連記事
-
-
パンクで苦しんだはなし 前編
シルバーウィークのとある1日、サイクリングに出かけた。 センチェリーライド後の身体の不調もよう
-
-
防水機能が必要じゃんよっ
ファイバー フレア ライト ロング ブルーは、なかなかに いい働きをしてくれたが、雨に弱かった。
-
-
ロードバイク修理完了&2016初ライド
修理に出して数日後、お店から完了のお電話。 おお、仕事が早い。 連休最終日に取りに行く。
-
-
こだわりサコッシュ、届く!!
rinproject にて注文していた、かわうその自転車屋さんの かわうその自転車屋さん 3
-
-
自転車アクセサリ情報収集で便利サイト
家電批評モノマニア というサイトがあります。 基本的にはアフィリエイト目的で運営されているサイ
-
-
MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない
『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト
-
-
Garmin、買うよ!!
新規機材を導入してみた でも、書いたけど、2016年夏に GARMIN 活動量計 ライフログ
-
-
ローラー台を購入するっ!!
いつかは乗りたい三本ローラー でも、それって、 なんにも知らないずぶの素人が乗ったら簡単
-
-
Garmin、買うよ!! ホントだよ(笑)
ふるさと納税のポイントが貯まるまで3年も、待ってなどいられないっ!! 820Jや1000Jを買