*

ローラー台を開封するっ!!

公開日: : アクセサリー

ポチって数日後に、B60-R届きました。

開封写真がこれら。
IMG_2372

IMG_2374

IMG_2373
なかなかカッコイイぞ。

で、これがB60-R自転車トレーナー取扱説明書 なんだけど。

素人には理解しにくい。

いや、組み立て自体はちゃんとできて、自転車を乗せる前の状態までは

問題なくいけるのだが、ただ一点。

クイックレリーズってなにものだ?

どうやら、このままではロードバイクをうまくローラー台に

固定できないらしいんだけどw

驚くことに、1時間ぐらいググっても、B60-Rのクイックレリーズに

関する情報が出てこない。

推察するに、どうやら当たり前すぎて、それについてだれも書かないっぽい。

いやいや、判ってる人にとってはクイックレリーズなんて、

なんてことない話しなんだろうけどさ、

ズブの素人にとっては、当たり前すぎて誰も書かないがゆえに、

知りようがないってこともあるんだってば。

似たような例えだと、今の若い人たちは、黒電話の使い方や、

レコードの聴き方がわからないってのと一緒。

ジーコロコロとダイヤルを回すとか、

レコードプレーヤーの回転数を設定して、回っているレコード盤の上に針を落とすとか、

ずっと使っていた世代には当たり前ゆえに、だれも手順を書かないような

ことが分からなくなってるって、荻上チキのSession-22でいってたよ。

 

 

で、さんざん調べた結果。

結局、灯台もと暗しというべきか、クイックレリーズに関する詳細は

購入候補のひとつ、

MINOURA(ミノウラ) Quattro-Cの自転車ホームトレーナー取扱説明書

のページに詳しく書いてありました。

 

読んでみると、なるほど。

一回読めば理解出来るし、あえて、それをブログに書こうなんて

思わないわ、こりゃ。

純正クイックレリーズをB60-Rローラー台専用のクイックレリーズに交換して

ロードバイクをローラー台にのせるってとこまで。

関連記事

bag

サドルバッグぎゃんぶる

クロスバイクを乗っていたときにはサドルバックは買わなかった。 deuter(ドイター)の自転車用の

記事を読む

IMG_3801_R2

おまけにつられて雑誌購入

おまけにつられて自転車雑誌購入。 しかも2冊。 おれちょろい。 CYCLE SPORTS

記事を読む

no image

春も間近いので、久々外乗り

先週の日曜日、実に半年ぶりぐらいにロードで外乗り。 室内での固定ローラー台には週に2~3回、5

記事を読む

image1

ファイバーフレアライトを購入!!

ファイバーフレアライトを購入。 先日の夜間走行において、ライトの貧弱さを痛感。

記事を読む

no image

続・パンクで苦しんだはなし

パンクで苦しんだはなし 後日談 前輪のチューブを新品に交換して。 いざ、試走へ。

記事を読む

no image

リブート・リブート

望郷ライン・センチュリーライド2016 開催日まで、すでに一ヶ月を切っている。 のんきしてて

記事を読む

DSC_0338_R2

Garmin、買うよ!! ホントだよ(笑)

ふるさと納税のポイントが貯まるまで3年も、待ってなどいられないっ!! 820Jや1000Jを買

記事を読む

adapt

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない 結果編

ダイレクトマウントブレーキ変換アダプタの 取り寄せを依頼していた店から電話があった。 予定よ

記事を読む

rinko00

こいつぁ春から縁起が微妙

初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ

記事を読む

no image

VOLT!もちろんVOLTに決まってる! あたしにとってピカピカするもの、それはVOLT!

※これは、2017年4月初旬の出来事。 霞ヶ浦での暗闇体験により、新規にライトを購入したい欲が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 6月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑