さあ。 夏、ですよ
4月末、GW直前に謎の右肘痛が惹起。
医者に行ったところ、原因は不明ですが炎症を起こしています、との事。
なんじゃそりゃ。
具体的にどれぐらい痛いかというと、
「マウスのクリックがつらい」以上「自動車の運転が危険」未満。
他人には伝わりにくいかも知れんが
平たくいえば
日常生活ニ支障アリ
幸いにも病院で貰った抗生物質で日常生活を送るには問題ない程度には収まったが、
原因が不明の故か、ちょっと無理をすると痛みが再発する。
これによって、自身のテニス人生は終焉を迎えることとなった。
テニスやってねえけど!!
というわけで。
以来そと乗りを控える日々。
自転車ライドの記事がないのはそのせいでした。
(ホントか?w)
だがしかし、室内でローラー台には乗っていたわけで。
4~5月は週に2~3日。
6~7月は週に4~5日。
一回あたり45分(この程度ならそれほど痛まない)。
金曜や土曜はもうすこし時間が伸びることもあったけど。
しかし、7月末。
そろそろ部屋乗りだけでは済まない状況となる。
参加証が届いてしまった。
さあ。
夏、ですよ。
関連記事
-
-
明日がさいたまクリテリウムだよ!!
明日がさいたまクリテリウム。 お近くの人は行ってみたら。 弱虫ペダルコラボレーショングッ
-
-
2015 ファイナルライド
穴の開いたタイヤの代わりに、 新しいタイヤを購入。 チューブの実績を鑑みて、Panarace
-
-
年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!!
肋骨折れたっ!! 2本もっ!! あばらを2、3本持ってかれただけだっ!! そんな中
-
-
自転車よ!私は帰ってきた!!
年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨骨折より2週間程度で寝起きの際
-
-
ずっこけシートポスト
reacto400(2015年モデル)のシートポストはカーボン製。 しかし、フレームはアルミ製であ
-
-
ミラクル・サイクル・ライフ【第136~137回】
ミラクル・サイクル・ライフ 2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から 現在も放送
-
-
こいつぁ春から縁起が微妙
初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ
-
-
トランポは梱包の後で
お正月の緩やかに流れる時間の中。 ロードバイクの輪行袋詰めに初挑戦。 輪行袋はオーストリッチ
-
-
喉が渇くということは
数年前、自転車(クロスバイク)の自爆事故で左の鎖骨を骨折して 手術のために入院したときの事。
- PREV
- かわうその自転車屋さん 3巻をちょっとだけ読んでみた
- NEXT
- リブート・リブート