*

ずっこけシートポスト

公開日: : 最終更新日:2016/06/10 トラブル, ロード

reacto400(2015年モデル)のシートポストはカーボン製。
しかし、フレームはアルミ製であり。
ネットの情報によると、アルミとカーボンのシートポストの
組み合わせは、そもそも滑りやすいそうな。

ロードバイクに乗ることに慣れてきた頃、調子にのってシートポストを
高めに設定してみた事がある。

結果、サドルに体重をかけた瞬間に
「ズコっ」
て感じでシートポストが10センチぐらい沈み込んだ。
ドリフかよっ!
転びこそしなかったが、とっても驚いた。

カーボン製のシートポストを締めすぎると、
破損する場合があるというのを聞いていたので、締めが甘かったのが原因。
(目盛り付きトルクレンチなど持っていなかった)。
あとはモチロン自分の体重のせいでもある(泣)。

とほほ気分で沈んだシートポストを上に引っ張り上げると
「ぎゃあ」
沈んだ部分のシートポストの円周全体が、見事に傷だらけである。
黒い塗装部分に線状の傷が縦に沢山走っている。

当然、全部の傷が10センチくらい。
ま、受けた心の傷は、それ以上に深く長いけどね!
新車が、ちょっとした油断とたっぷりの贅肉のせいで傷だらけに!!

しばらくして、ショックから立ち直る。

まだ、シートポストをやられただけだ。
最悪シートポストを取り寄せれば無問題。

一度こうなると、もう怖いものなしで、以後結構強めに締めるようになる。

だが、その後もしばらく乗っていて、
なんかペダルを漕ぐのに違和感があるなあと感じると、
やはりサドル位置が数センチ沈んでいたりすることがよく起きる。

そのたびに、再調整という流れ。
(再調整時に締めが甘くて、また「ズコっ」といく事が度々起こる)

だんだん面倒になってきて、シートポストが適正な位置の状態で、
フレームと接している部分の外周を白いマーカーペンで囲んだ。

この線が見えなければ、サドル位置が下がっているし、
下がった場合は、この線が見えるように合わせればよいのだ。

これで、調整の手間は半分になった

しかし、それでもまだ面倒である。

なにか、よいものはないものかとネット検索。

これを見つけた。

お取り寄せ中。

さて、ずっこけ癖はなおるかな?

関連記事

no image

雨中スマホに大苦戦

六月になったことだし雨ばなし。 普段は携帯が防水かどうかなんて、あまり気にしない。 そりゃお

記事を読む

no image

空気抵抗検証番組

先日、再放送もされたが、 2016年5月7日(土)放送のNHK BS1チャリダー★快汗!サイクルク

記事を読む

no image

MERIDAはREACTO 400 2015組を裏切らない

『MERIDA REACTO 400のリアブレーキは効きにくいのに そのままでは、他社製ダイレクト

記事を読む

MAX TORQUE_R

ずっこけシートポスト 迷走編

これまでのいきさつ ずっこけシートポスト reacto400(2015年モデル)のシート

記事を読む

no image

Amazonマケプレ詐欺ゆるい対策など

Amazonのマケプレ詐欺が話題になっている。 自転車関連商品でも、結構怪しいのがでている。

記事を読む

taiyaevo3

2015 ファイナルライド

穴の開いたタイヤの代わりに、 新しいタイヤを購入。 チューブの実績を鑑みて、Panarace

記事を読む

shuuri

ロードバイク修理完了&2016初ライド

修理に出して数日後、お店から完了のお電話。 おお、仕事が早い。 連休最終日に取りに行く。

記事を読む

breake

ブレーキシューを交換する!!

MERIDA使いの人のブログや2ch等をみるとエントリーモデルの MERIDAのブレーキの評判はす

記事を読む

no image

自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨骨折より2週間程度で寝起きの際

記事を読む

rinko00

こいつぁ春から縁起が微妙

初トランポは20分。 お正月の良いところは道が空いているところ。 とりあえず、輪行袋だけ持っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
自転車乗り的FIFTY SHOULDER問題

レッドショルダーの正規部隊は右肩だが、 FIFTY SHOULDER

no image
小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路、終わる

BS12 トゥエルビ(無料BS放送)で絶賛放送中だった番組 「小島よ

no image
その後の 『Garmin、買うよ!!』

2年ぐらい前にこんな記事を書いていた。 Garmin、買うよ!!

no image
Stravaの有料会員になってみた

自転車乗りにはおなじみのスマホアプリStrava。 基本無料で、知ら

no image
自転車よ!私は帰ってきた!!

年内は自転車に乗れないことがほぼ確定。なぜならばっ!! 肋骨

→もっと見る

  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑