ミラクル・サイクル・ライフ【第136~137回】
ミラクル・サイクル・ライフ
2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から
現在も放送中の30分のラジオ番組。
パーソナリティは、自転車ツーキニストとしても知られる疋田智さんと
初代ミニベロ親善大使の石井正則さん。
既に自転車に乗っている人は、「サイクリスト」として。
「いつかは乗りたい!」という人は「サイクリスト予備軍」として
ゲストにお呼びし、2週にわたりトークをくり広げるという自転車啓蒙番組。
(各パーソナリティの担当コーナーもあります)。
番組パーソナリティのお二人とも、トークはとても達者なので、
寡黙なゲストもそれなりに、しゃべれるゲストはハッチャけて
自転車にまつわる愉快なお話が聞けます。
PODCAST対応も充実していて、音楽部分を抜かしてほぼ番組全体が
アーカイブされているので、初回放送さえも今でも聞くことが可能なのです。
テンプレここまで
【第136~137回】のゲストは男装ユニット風男塾(ふだんじゅく)から、
青明寺浦正さん・仮屋世来音さん・緑川狂平さん
自転車乗りが青明寺浦正さんで、
仮屋世来音さん・緑川狂平さんは自転車予備軍という感じです。
今回はサイクルモード2015で行った公開録音です。
実はこの時、会場に行っていました。
拍手のうちの0.数パーセントはオレが出していますw。
石井さんが緑川狂平さんの大ファンだということで、
収録開始前から結構うわずっていたのが面白かったです。
第136回収録中、観客の後方では、渡辺航先生の
チャリティサコッシュ販売が行われていましたが、
それには目もくれない、自転車好きでラジオ好きのクラスタ。
当然(?)、集まっている方達は年齢層も高く、
およそ風男塾さんのファン層とは(多分)かぶってないのですが、
番組開始冒頭の(簡単な)風男塾コールアンドレスポンスも
それなりに、やってましたねw。
第137回収録中は近所のブースで太鼓の達人みたいな音が
していたのですが、番組音声にはほとんどのってなくて、
最近のマイク性能の高さ、編集技術におそれいります。
2015年11月29日 男装ユニット風男塾(前編)podcast
2015年12月6日 男装ユニット風男塾(後編)podcast
番組後半で石井さんが言っていた、Henty Wingmanはこちら。
スーツがシワにならずに、背負って運べるバックです。
自転車ツーキニストなら気になる一品。
関連記事
-
-
ミラクル・サイクル・ライフ【第134~135回】
ミラクル・サイクル・ライフ 2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から 現在も放送
-
-
たまたま通りがかったら
たまたま通りがかったサイクルモード会場で A応Pのミニライブを目撃。 「はなまるぴっぴはよい
-
-
ミラクル・サイクル・ライフ【第98~99回】
ミラクル・サイクル・ライフ 2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から 現在も放送
-
-
さいたまクリテリウムに行ってみた!!
午後二時過ぎにさいたま新都心駅に到着。 レースは三時からなので、まあ問題ない。 初めて来たけど、
-
-
今週末はスポーツバイクデモ
今週末、12月6日(日)はワイズロード主催の スポーツバイクデモが開催されます。 場所は 埼玉県
-
-
「望郷ライン・センチュリーライド2016」申込開始
望郷ライン・センチュリーライド2016のサイト 平成28年5月2日(月)より申し込みが始まりま
-
-
「田中さん、これってムカつきませんか?」のソルティライムソーダ
太田さん、かたたまポニーテール、こんばんは。 読まれたら初採用ネーム、塩ライム対応です。 8
-
-
「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」って知ってるかい?
サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン 東京FM系列で、日曜の朝5:00からやって
-
-
ミラクル・サイクル・ライフ【2016/5/29~6/5】ゲストは朝比奈彩さん
ミラクル・サイクル・ライフ 2013年4月からTBSラジオ系列で日曜18時30分から 現在も放送
- PREV
- 今週末はスポーツバイクデモ
- NEXT
- 続・パンクで苦しんだはなし